カテゴリ
- 出張カテゴリを追加
月別 アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2023年5月 (3)
- 2023年4月 (2)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (2)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (5)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (2)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (7)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (9)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (4)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (4)
- 2018年4月 (5)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (6)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (2)
- 2016年7月 (3)
- 2016年5月 (4)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (3)
- 2015年12月 (1)
- 2015年10月 (1)
最近のエントリー
HOME > オーナーブログ > 第5回 東濃高等学校キャリア
オーナーブログ
< 第4回 東濃高等学校キャリア | 一覧へ戻る | 第6回 東濃高等学校キャリア >
第5回 東濃高等学校キャリア
2/1
前回に引き続き岐阜県立東濃高等学校にて
‘第5回キャリア教育プログラム】が開催されました。
縁塾 大学生・社会人スタッフ4人で
株式会社ファミリーカーショップさんの
解決ミッションを担当させていただきました。
高校生のみんなに考えてもらう
ミッションのお題は、
『日本人スタッフと外国籍のスタッフのコミュニケーションを増やすアイデアを提案せよ』 です。
昨日の第4回ではファミリーカーショップの
社長、日本人スタッフ、外国人スタッフの方から
生のお話を聞き、疑問に思ったことを質問して
各グループで提案する案を一つに絞りました。
今日はその一つに絞った案を
いつ、どこで、誰が、何を、どうする、と考えて
グループであーでもない、こーでもないと話し合って一つの案を深め、膨らませ
第7回の発表に向け、模造紙での資料作り
発表の台本の
下書きやたたき台作りをしました。
だんだん形になってきて発表が楽しみです。
慣れない作業やディスカッションに戸惑いながらも各グループのまとまりもできてきて
初めはなかなか参加できなかった生徒も
自分の意見が言えたり
周りに対して少しずつ心開いて
主体的な行動が増えてきて関わっている僕達も
嬉しくなってきました。
翌日の第6回は発表のための準備作業を整え、
発表の練習をして、プレ発表会をします。
第6回が終わると次は土日を挟んで
2/5(月)第7回!
第7回はいよいよ本番です!
自分たちで考えた解決策の提案を
課題を与えていただいた企業のご担当者様と
学年全員の前での発表!
第6回の着地点が重要だと考えています!
高校生たちが第6回までに
取り組んできたことを出し切れるように
僕達も全力でサポートします!
(美容室Beluga) 2018年2月 4日 17:02